取引先へのセンスのいいお中元!会社へのマナーも解説

カテゴリー |

PsyPre運営

お中元は、日頃お世話になっている取引先への感謝を伝える大切な機会です。この記事では、ビジネスシーンで「さすが」と言われるセンスの良いギフト選びと、知っておくべきマナーを詳しく解説します。

この記事を監修した人
清野飛鳥
ギフトコンシェルジュ
清野飛鳥
オンラインギフトモール「PsyPre」の運営責任者。取り扱い商品の選定からデザイン、マーケティングを担当しています。また、ギフトインフルエンサーとしても活躍しており、SNSの総フォロワー数は間もなく10万人に。経験を活かして、おすすめのギフトを紹介いたします。
清野飛鳥
ギフトコンシェルジュ
清野飛鳥
オンラインギフトモール「PsyPre」の運営責任者。取り扱い商品の選定からデザイン、マーケティングを担当しています。また、ギフトインフルエンサーとしても活躍しており、SNSの総フォロワー数は間もなく10万人に。経験を活かして、おすすめのギフトを紹介いたします。

取引先へのお中元はビジネスマナーが重要

ビジネスシーンでのお中元は、個人で贈るもの以上に細やかな配慮が求められます。年に一度の大切な行事だからこそ、失礼のないようにマナーを再確認し、お取引先へ感謝の気持ちを伝えましょう。

お中元を贈る時期と予算

お中元を贈る時期

お中元を贈る時期は地域によって異なります。関東では一般的に7月15日前後が目安ですが、関西や中四国では7月中旬から8月中旬までと幅があります。先方のお盆休業期間も考慮し、相手の習慣に合わせて適切な時期に贈ることが重要です。もし時期が過ぎてしまった場合は、「暑中見舞い」や「残暑見舞い」として贈ることも可能です。

お中元の平均予算

取引先へ贈るお中元の平均予算は、一般的に5,000円から10,000円とされています。通常取引の会社には5,000円を目安に、特にお世話になったお得意様には10,000円を上限として選ぶと良いでしょう。ただし、会社によっては金品の受け取りを禁じている場合もあるため、事前に先方の規則を確認することが大切です。

お中元の「のし」と「挨拶状」

のし紙の書き方と種類

お中元は正式な贈り物であるため、のし紙をかけて贈るのがマナーです。使用するのは「紅白のもろわな結び(花結び)」ののし紙で、上段には「お中元」または「御中元」と記載します。下段には、会社の代表者名(例:会社名と社長名)を入れましょう。配送する場合は、のし紙が汚れないよう、品物にのし紙をかけてから包装紙で包む「内のし」が一般的です。

挨拶状の重要性

本来、お中元は直接手渡しするのがマナーですが、近年では配送サービスを利用することが主流になっています。配送で贈る場合は、品物が届く頃に合わせて挨拶状を送るのが礼儀です。挨拶状には、口頭での挨拶の代わりに感謝の気持ちを込めて、今後の良好な関係を願う言葉を綴りましょう。

取引先へのお中元選びのポイント

お中元は会社を代表して贈るものですので、品物選びは非常に重要です。相手に喜ばれ、好印象を与えるためのポイントを押さえましょう。

個包装でシェアしやすいものを選ぶ

取引先に贈るお中元は、オフィスで従業員が分けやすい個包装のギフトがおすすめです。切り分けが必要なものや手間がかかるものは避け、手軽に楽しめるものを選ぶと「気が利く」と喜ばれるでしょう。事前に従業員数を把握しておくと、全員に行き渡るよう配慮できます。

常温で保管でき、日持ちするものを選ぶ

暑い時期に贈るお中元は、常温で保管でき、賞味期限が長いものを選ぶのが無難です。冷蔵庫の有無や空きスペースを気にせず、先方の都合の良いタイミングで開封・消費してもらえるため、負担をかけません。

場所をとらないものを選ぶ

多くの取引先からお中元が届く会社では、保管スペースが限られていることもあります。かさばるものや重すぎるものは、先方の負担になる可能性があるため、コンパクトで持ち運びしやすい品を選ぶように心がけましょう。

相手の会社に合わせた配慮

贈る相手の会社の年齢層や男女比率、または競合他社の商品ではないかなども考慮すると、より一層「さすが」という印象を与えられます。毎年同じ品物を贈ることで、印象的なビジネスパートナーとして覚えてもらえる効果も期待できます。

「さすが」と言われるセンスのいいお中元ギフト20選

ここからは、PsyPre厳選の「センスのいい」お中元ギフトをご紹介します。

オフィスの休憩時間に喜ばれるスイーツ・お菓子

オフィスでのブレイクタイムを豊かにする、個包装で分けやすいスイーツは特におすすめです。

生どら食べ比べ3種12個(生どら×4 あんバター×4 パリパリショコラ×4) | 古都乃和

甘さ控えめのあんこと生クリームの定番、あんことバターの絶妙なハーモニー、ビターチョコをコーティングした新感覚の和洋折衷スイーツの3種類が楽しめる贅沢な詰め合わせです。個包装でシェアしやすく、様々な味を一度に味わえるため、オフィスでの休憩時間にぴったりです。

至福のフィナンシェ 16個入り〈プレーン・抹茶・ほうじ茶・紅茶〉 | CALMATI

フランス産の最高級発酵バター「イズニーバター」を贅沢に使用した、香り豊かなフィナンシェです。プレーン、抹茶、ほうじ茶、アイリッシュモルトの4種類の味が各4個ずつ入っており、白砂糖不使用、保存料・着色料無添加にこだわった上質な焼き菓子は、健康志向の多いオフィスにも喜ばれるでしょう。

焼き菓子詰め合わせ | CALMATI

フィナンシェ、ガレットブルトンヌ、マドレーヌ、ビスコッティ、抹茶クッキーといった多彩な5種類の焼き菓子が楽しめる詰め合わせです。白砂糖不使用、保存料・着色料無添加、国産小麦使用にこだわった健康的な一品で、気軽に渡せる美味しさと健康を兼ね備えたギフトとしておすすめです。

濃蜜チーズケーキとミニドライフラワー | CALMATI

3種類のチーズを使用した濃厚ながら甘さ控えめで、チーズの塩味が特徴的なチーズケーキです。ワインとの相性も抜群で、大人向けの本格的な味わいを楽しめます。個包装ではありませんが、特別な日に少人数で楽しむギフトとして最適です。ミニドライフラワーのメッセージカードが付属しており、心温まる贈り物を演出できます。

無添加ぽてち3袋ギフト | 麻布十番 杵屋

無添加にこだわったオリジナルポテトチップスの3品(エクストラオリーブ、杵屋のぽてち、すっぴんぽてち)が詰め合わされています。販売数量限定で、珍しさと美味しさを兼ね備えた、休憩時間のリフレッシュにぴったりの手軽なスナックです。

黄金ポテチギフト 大 | 麻布十番 杵屋

当店人気No.1の「杵屋のぽてち エクストラオリーブ」のみを贅沢に詰め合わせたスペシャルギフトです。エクストラバージンオリーブオイル100%でカリッと揚げた「黄金」のポテチは、見た目も美しく、特別な日の贈り物として喜ばれます。

生チョコレート<プレーン味> | Night Cacaco by KOKODii

タイ産の希少なカカオを使用した、フルーティーな香りと深みのある風味が特徴の生チョコレートです。カカオ含有率70%のダークチョコレートで、濃厚ながらも甘すぎない上品な味わいは、男性にもおすすめです。個包装ではありませんが、高級感があり、特別なひとときを演出します。

生チョコレート<スパイスミックス> | Night Cacaco by KOKODii

希少なタイ産カカオのダークチョコレートに、プレーン、ジンジャー&カルダモン、チリの3種類のユニークなスパイスを組み合わせた生チョコレートです。ウイスキーや赤ワインなどのお酒との相性も抜群で、大人のリラックスタイムを上質な時間に変える特別な一品となるでしょう。

オトナのティラミス食べ比べ(4個)セット〈ノンアル・ラム・バーボン・ブランデー〉とミニドライフラワー | CALMATI

ノンアルコールを含む4種類のティラミスが楽しめる、お酒好きでスイーツ好きな方に最適なギフトです。北海道産小麦を使用し、白砂糖不使用、保存料・着色料無添加にこだわった逸品で、甘いだけでなく深い味わいと高級な香りが特徴の大人向けスイーツです。

たまごプリン3種セット | エッグハウス川北

百貨店お中元カタログの表紙を飾った人気のプリンセットです。自慢の「300日の幸せたまご」を贅沢に使用し、濃厚な味わいと豊かな風味が特徴で、とろとろ食感、しっかり固め、イチゴジャム入りの3種類が楽しめます。個別のカップ入りで、オフィスでのシェアにも適しています。

仕事の合間にリフレッシュできるドリンク

休憩時間や来客時にも活躍するドリンクは、幅広い層に喜ばれる定番ギフトです。

野菜34種&米こうじ入りスープ10個セット(M60MA10P) | Maazel Maazel

厳選された34種類の国産野菜と米こうじをベースにした7種類のスープが楽しめる10個セットです。日常的に摂取しにくい野菜も含まれており、栄養バランスに配慮されています。様々な味わいを楽しめるため、気分や好みに合わせて選べ、健康志向の方にも喜ばれるでしょう。

濃厚!! イチゴの甘酒『苺姫 無垢』【ギフト用2本入】数量・期間限定 | 大空夏いちご農園

夏秋イチゴと清酒用米麹で作った甘酒を贅沢にブレンドした、濃厚なノンアルコール飲料です。イチゴの美味しい部位だけを使用し、驚きの濃厚さと豊かな風味を実現しています。高級感のある化粧箱入りで、大切な方への贈り物に最適です。

柑橘コーディアル3種セット(柚子/伊予柑/檸檬) | あわい商店

柚子、伊予柑、檸檬の3種類の柑橘を使用した濃縮シロップです。熱を加えず、柑橘の酸味と砂糖の甘さが絶妙に調和した甘酸っぱい味わいが特徴で、水や炭酸水で割るほか、ビールカクテルなど様々なアレンジが楽しめます。ノンアルコールでどなたでも楽しめるため、オフィスでの多様なニーズに応えられます。

ラテベースギフト(2本) | BARAKO BOX

希少なバラココーヒーを使用した濃縮タイプのラテベース2本がおしゃれなラッピングで提供されています。ミルクで割るだけで本格的なカフェラテが手軽に楽しめ、砂糖不使用なので好みの甘さに調整可能です。深いコクと芳醇な香りは、コーヒー好きが多いオフィスに喜ばれます。

ドリップパックギフト(10個入り) | BARAKO BOX

希少なバラココーヒーを手軽に楽しめるドリップパック10個入りセットです。酸味が少なく、コクと香りが豊かでミルクとの相性も抜群。カップにセットしてお湯を注ぐだけで簡単に本格的なコーヒーが楽しめるため、忙しいオフィスでのブレイクタイムに最適です。

おうちごはんに 寄り添う / 6本セット | きょうの日本酒

日本各地の魅力溢れる日本酒を一合瓶(180ml)で6本セットにしたものです。食事の美味しさを引き立てる食中酒として厳選されており、普段の食卓から特別な宴まで幅広く楽しめます。日本酒愛好家がいるオフィスや、特別な日の贈り物におすすめです。

特別な夜に楽しみたい贅沢なウイスキー 飲み比べセット | WHISKY NELSON

世界的に有名な3つのブランドの最上位モデルを厳選した、贅沢なウイスキー飲み比べセットです。それぞれ50mlのミニボトルで約2杯分楽しめ、ラベルには各ウイスキーの特徴が数字で表現されており、選びやすくなっています。ウイスキー好きの取引先には、特別な体験となるでしょう.

盆栽ジン-Bonsai Gin- | LUO

日本の美意識を象徴する「松」をメインボタニカルに、カルダモンやクローブなどのスパイスとアールグレイの茶葉を重ねたクラフトジンです。生命力を感じさせるウッディな香りは、グラスに注いだ瞬間に森の静寂が立ち上がるような感覚をもたらし、リラックスしたい夜にぴったりです。

日常を豊かにする実用的アイテム・その他ギフト

実用的なアイテムや体験ギフトも、センスの良さが際立つお中元として喜ばれます。

タオル3種ギフト | MAISON BLANC

最高の拭き心地を実現する特殊な糸「オフセットヤーン」を使用した、バスタオル、フェイスタオル、ハンドタオルの3種セットです。ふっくら柔らかく軽い触り心地、優れた吸水性、天然ヒノキ油による抗菌・防臭効果が特徴で、シンプルでベーシックなデザインはどんなライフスタイルにも馴染みます。

星かげ 豆皿 2枚組 | POTPURRI

「三つ星」の柄が散りばめられた、丸みのある「なで角」の形状が特徴的な豆皿セットです。餃子のタレや刺身の醤油皿としてはもちろん、副菜の盛り付けにも適しており、日常使いに適したデザインで食卓を彩ります。オリジナルの箱入りで、贈り物としてもおすすめです。

貝づくし 浅利 豆皿 3枚組 | POTPURRI

浅利の形を模した小さな豆皿3枚セットで、おつまみや漬物を少量ずつ楽しむのに最適です。箸置きとしても使え、パステルカラーと貝にそっくりな形状、繊細なレリーフが食卓のアクセントになります。贈り物にも最適なオリジナルの箱入りです。

ラウンドボックスセット リップバーム+マウスフレッシュナー | VITAL MATERIAL

唇用のバームと口内用のフレッシュナーがセットになったギフトボックスです。リップバームは高品質なオイルをブレンドし、レモンミントとサクラの香りが楽しめます。マウスフレッシュナーは天然由来成分100%で口臭予防に効果的です。口腔ケアに適した自然派志向のセットは、性別を問わず喜ばれます。

クラフトカレーギフト | SOW EXPERIENCE

食卓に特別なスパイスを加える個性豊かなクラフトカレーのセットです。受け取った方が好みのカレーを1セット選べる贅沢な内容で、スーパーでは手に入らない手作りのレトルトカレーや冷凍カレーが含まれています。カレー好きやグルメな方への贈り物として最適です。

カフェオレボウル ペア2色 (キャメル/ブラック) | あわい商店

徳島県の伝統工芸品である大谷焼のカフェオレボウルです。優しい丸みのあるフォルムが手に馴染みやすく、カフェオレだけでなく料理の器やお茶碗としても人気があります。伝統と現代的なデザインが融合した、日常使いに最適な陶器のペアセットは、コーヒー好きの取引先にも喜ばれます。

ホテルランチギフト | SOW EXPERIENCE

関東・関西・名古屋のホテルレストランでペアでランチを楽しめる食事券です。ブッフェ形式とコース形式の2つのオプションから選べ、ホテルならではの質の高い料理をディナーより気軽に楽しめるため、大切な人との特別な時間を過ごすのに最適です。

インセンススティック 彼は誰時 / Kawataredoki | 風狂

夜明け前の神秘的な情景を香りで表現したインセンススティックです。マリンとオゾンの香りに、ユーカリやラベンダーなどのハーブノートが加わり、早朝の清々しい空気感を醸し出します。忙しい日々の中で、ゆったりとした時間を楽しむための香りの演出として最適です。

アロマキャンドル 深山木 / miyamagi | 風狂

日本の山奥の神秘的な情景を表現したアロマキャンドルです。森林のフレッシュな松の葉や土気のあるパチュリ、サンダルウッドやオークモスの香りで構成され、心落ち着く空間を演出します。容器には信楽焼を使用しており、手作りの温かみと奥深い香りが魅力です。

まとめ

お中元は、日頃の感謝を伝え、今後の良好な関係を築くための大切な機会です。贈る時期や予算、のし紙や挨拶状といったビジネスマナーを守りながら、相手の会社が喜ぶような「センスのいい」ギフトを選ぶことが重要です。個包装でシェアしやすいお菓子やドリンク、常温で日持ちするもの、場所をとらない実用的な品などを参考に、心を込めて選んでみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です